10月24日(日)*ワークショップ*布で楽しむカルトナージュ
カルトナージュってご存じですか?
カルトナージュは
カルトン(厚紙)に、布や紙を貼るフランス生まれの工芸だそうです。
カルトナージュって、最近よく聞くけど
どんなふうに作られているのかは、いまいちイメージできずにいました。
それが、先日のワークショップで初体験!
すごーい!!!
意外と簡単で、こんなに楽しくできるものなんだ♡
作品は、自分のお部屋に飾ったり
持ち歩いたりして、かなり活用できます。
用途によって、選ぶ布も違ってきたり・・・・。
みんな同じ形のものを作るのに
布選びで、ずいぶん雰囲気も変わります。
そんな楽しくておしゃれなカルトナージュ。
ソワンのおうちサロンでワークショップをすることになりました。
ご興味ございましたら、お気軽にお問合せくださいませね。
【 内 容 】
* 鏡(バッグに入れて持ち歩きできるタイプ)
* トレー(鍵を置けるくらいの大きさ)
※ 申し訳ございません。眼鏡を置けるくらいの大きさ と表示しておりました。
正しくは、鍵が置けるくらいの大きさです。
【 日 時 】
2021年10月24日(日) 10:00 ~ 12:00
【 場 所 】
おうちサロンsoin~ソワン~
(北本市深井)
【 定 員 】
6名様
【 会 費 】
3,800円税込(ハーブティーとお菓子付き)
色とりどりのいろんな素材の布から、ご自身のお好きなものをチョイスして頂きます。
※ ご自身で布をご用意される方は、3,500円でご利用いただけます。
【 お申込み方法 】
ワークショップ専用お申込フォーム(←クリック)をご入力頂き、送信してください。
↓ こちらのQRコードを読み取っても
ワークショップ専用お申込フォームが開けます。
定員になり次第、お申込終了とさせていただきます。
皆様からのお申込をお待ちしております。
【 関連情報 】
↑クリックすると、カルトナージュってどんな感じのものかご覧いただけます。
↑クリックすると、新田涼子先生のワークショップの様子がご覧いただけます。