資格があるのに活かせない…
↓soinが、まだ自宅サロンだったときの写真です。
私の周りには
アロマ系や美容系の資格を持ってる方がいっぱいいます。
サロンを開業されている方もいますし
サロン開業準備中という方もいます。
また、サロンを始めたいけど
どうしたらいいか・・・と迷っている方もいます。
準備じゃなくて
始めるかどうか、迷っている。
その場合
資格をすでに持っているパターンが多くて
できれば、その資格を活かして仕事をしたい。
ついこの前
友人からも聞いたし
スクールについてのお問合せを頂くときも
よく聞く話しだったりします。
その場合、確認しておきたいのが
現時点、どのくらいの収入が必要か。ということです。
「現時点」と「必要か」というのがポイントですね。
ゆくゆくは、これくらい欲しい・・・とかではなく
今、最低でも必要な金額です。
独身女性で、サロン経営を決心して
資格をとったかたは、最初の数ヶ月思うように収入がなくても大丈夫なように
蓄えがあると思います。
でも、家族がいる人で
とくに、教育費がかかる年頃の
お子さんがいる人ですよね。
教育費が掛かる時期は
月々でも、ある程度まとまった金額が必要なこともあると思います。
私立の学校に通ったり
塾の授業料が高かったり・…
私自身、娘の学費が掛かる頃は
私の収入も家計の戦力になっていました。(笑)
月曜日から金曜日まで派遣社員として仕事をし(美容とは関係がない)
週末は自宅サロンワーク
その二つの収入は
派遣に比べたらサロンワークは1/3以下でした。
そのころは、外でサロンを開業することも考えなかったし
美容業界で、土日がなくてもイイ!
時給がそんなに良くなくても、好きな仕事だけに絞りたい!
と、考えることもなく
サロンの求人を探すこともありませんでした。
それは
・土日に家族と過ごす時間(友達を優先することもありましたが…汗)
・目的を達成するための収入
これが、何より大事だと思っていたからです。
そんな考えだった私も
自分自身が持つ知識や資格、特徴(性質?)を活かして仕事をする
を優先できる時期になりました。
正しくは、若干早めに決心することになったのですが…(^_^;)
人は、その時々で
優先順位が変わってくるものだと思います。
今、大事なことが明確で
それがサロンワークで得られないと分かっていることなら
資格を活かすことに拘らなくてもいいんじゃないかなぁ
と思います。
その時が来たら
また、エンジンをかけ直せばいいんじゃないかな。
ちなみに、美容系資格を持ちつつ
ぜんぜん違うお仕事で大活躍されている人も
たくさんいらっしゃいます。
とった資格は、自分自身に活用するだけでも
十分満足だそうですよ。(*^_^*)